けさのさけ 鮭の聖地一万年の源流 北海道標津町

けさのさけ ニュース

News

イベント 2025.05.16

【申込み受付中】体験型観光教育民泊オープン会議開催のお知らせ


令和7年6月1日(日)、体験型観光教育民泊オープン会議を開催いたします。

「体験型観光教育民泊」とは、地域の家庭が修学旅行生を受け入れ、日常の暮らしを共にしながら、地域文化や人とのふれあいを通じた学びを提供する取り組みです。

家業体験や地元食材を使った共同調理、家族との団らんなど、特別な準備がなくても“ありのままの暮らし”そのものが、子どもたちにとって大きな学びとなります。

当協会では、この体験型観光教育民泊を地域の未来を育む重要な取り組みと位置づけ、令和8年度からの本格的な受入開始を目指して準備を進めています。

本会議では、教育民泊の意義や可能性について広く共有し、町内外の関係者とともに、今後の受入体制の構築に向けた課題や方向性を話し合います。

当日は、体験型観光教育民泊の先進地で活躍されている3名の講師をお招きし、実践的な取り組み事例や工夫についてご講演いただきます。

地域での新たな教育のかたち、そして未来への一歩を考える機会として、ぜひご参加ください。

■イベント名

 

体験型観光教育民泊オープン会議

■日時

 

令和7年6月1日(日)
13:30~15:30

■会場

 

標津町生涯学習センターあすぱる 多目的ホール
標津町南1条西5丁目5-3

■プログラム内容

 

・講演

 

【講師】
藤澤 安良 氏
(株式会社体験教育企画 代表取締役)
佐本 真志 氏
(一般社団法人南紀州交流公社 所長)
辻野 明子 氏
(一般社団法人大和飛鳥ニューツーリズム 事務局)

・パネルディスカッション

・今後に向けた意見共有・まとめ

■参加対象

 

・町内外の教育旅行、観光、地域づくり関係者
・町内の受入家庭希望者

参加申込方法

ご参加をご希望の方は、以下お申込フォームからお申込ください。
また、お電話でのお申込も受け付けていますので、お気軽にご連絡ください。
お申込フォームはこちら!

■お問合せ

 

一般社団法人南知床標津町観光協会
TEL 0153-85-7226

最新記事

記事一覧へ

最新記事

記事一覧へ
Instagram Facebook